本文へ移動 文字サイズ 小さく 標準 大きく 背景色 白 青 黒 ふりがなをつける よみあげる

大空町

スマートフォンサイト 携帯サイト
 
お問い合わせ サイトマップ
トップ くらし・環境 福祉・健康 教育・文化 イベント・観光 産業・しごと 行政・まちづくり 防災・救急・消防

産業・しごと

TOP > 分野 > 産業・しごと

新着情報

RSS Atom
  • 大空町原油価格・物価高騰対策中小企業者支援金について(2023年2月6日)
  • 「モンベルフレンドショップ」登録事業者を募集します(2023年2月2日)
  • 【随時受付中!】省エネ機器・ペレットストーブ等の購入費用を助成します(2022年11月16日)
  • 熊出没情報(2022年10月4日)
  • 飲食店安心安全応援事業(2022年8月31日)
>>新着記事一覧

まちの産業

  • まちの産業
>>記事一覧

農業

  • 水田収益力強化ビジョンの公表について
  • 熊出没情報
  • 女性農業体験生の受入について
  • 人・農地プラン
  • 農業担い手育成センター
  • UIJターン新規就業支援事業を活用して人手不足を解消してみませんか?
  • 東京圏から当町に移住して就業した方は移住支援金がもらえます!
  • UIJターン新規就業支援事業について
  • 農業体験
  • 農業振興資金利子補給・経営所得安定対策
  • 畑には入らないでください
  • 農作業事故を防ぐためには
  • 大空町酪農・肉用牛生産近代化計画
>>記事一覧

商工業

  • 大空町原油価格・物価高騰対策中小企業者支援金について
  • 「モンベルフレンドショップ」登録事業者を募集します
  • 【随時受付中!】省エネ機器・ペレットストーブ等の購入費用を助成します
  • 飲食店安心安全応援事業
  • 事業を始めたい方を応援します!  起業化支援補助金
  • UIJターン新規就業支援事業を活用して人手不足を解消してみませんか?
  • 東京圏から当町に移住して就業した方は移住支援金がもらえます!
  • UIJターン新規就業支援事業について
  • 中小企業振興資金
>>記事一覧

農業委員会

  • 農地賃貸料(令和3年4月から令和4年3月)
  • 下限面積(別段面積)の設定について
  • 委員協議会
  • 農業委員会について
  • 農政振興部会
  • 担い手育成部会
  • 農地等の利用の最適化の推進に関する指針、目標及びその達成に向けた活動計画とその公表について
  • 農業担い手育成センター
  • 農業委員会申請書ダウンロード
  • その他各種証明書・手数料
  • 農地を転用したいとき
  • 相続等により取得したとき
  • 現況証明が必要なとき
  • 農地の権利を移動したいとき
  • 農地中間管理機構の借受希望者の公募について
  • 農業者年金
>>記事一覧

企業誘致

  • 企業支援制度(大空町企業振興促進条例)
  • 北海道の企業立地環境について
  • 従業員住宅助成事業(大空町企業振興のための従業員住宅助成金交付要綱)
>>記事一覧

建築

  • 耐震改修促進計画
>>記事一覧

都市計画

  • 都市計画マスタープラン
  • 大空町都市計画マスタープランに関するアンケート調査を実施しました!
>>記事一覧

各分野のページ

  • まちの産業
  • 農業
  • 商工業
  • 農業委員会
  • 企業誘致
  • 建築
  • 都市計画
大空町役場
TEL:0152-74-2111 FAX:0152-74-2191
〒099-2392
北海道網走郡大空町女満別西3条4丁目1番1号
開庁時間:8時45分から17時30分まで
(土日祝日及び12月31日から翌年1月5日までは除く)
大空町東藻琴総合支所
TEL:0152-66-2131 FAX:0152-66-2423
〒099-3293
北海道網走郡大空町東藻琴360番地の1
開庁時間:8時45分から17時30分まで
(土日祝日及び12月31日から翌年1月5日までは除く)
|リンク|著作権|お問い合わせ|