本文へ移動
文字サイズ
小さく
標準
大きく
背景色
白
青
黒
ふりがなをつける
よみあげる
スマートフォンサイト
携帯サイト
お問い合わせ
サイトマップ
トップ
くらし・環境
福祉・健康
教育・文化
イベント・観光
産業・しごと
行政・まちづくり
防災・救急・消防
くらし・環境
TOP
>
分野
>
くらし・環境
新着情報
RSS
Atom
大空町防犯カメラの設置及び運用に関する要綱の意見公募(パブリックコメント)結果について
(
2022年5月12日
)
冬アカ一掃週間・自治会一斉清掃日のお知らせ
(
2022年4月14日
)
税の納期
(
2022年4月1日
)
大空町住生活基本計画及び大空町営住宅長寿命化計画の見直しについて
(
2022年4月1日
)
>>新着記事一覧
税金
ふるさと応援寄附金
税に関するQ&A
債権管理条例
税の納期
低未利用土地等の譲渡に係る長期譲渡所得の特別控除について
町税の種類
申請書ダウンロード(税関係)
税に関する証明
税や使用料などのお支払いは口座振替が便利です
>>記事一覧
戸籍・住民票・印鑑登録
戸籍・住民票等の郵送請求
住民登録の手続き
住民票の写し等の第三者交付及び不正取得に係る本人通知制度
証明書の夜間及び休日交付
窓口で本人確認を実施しています
印鑑登録の手続き
戸籍の届出
証明書等手数料一覧
>>記事一覧
転入
引っ越し手続き
>>記事一覧
年金
農業者年金
国民年金
>>記事一覧
国民健康保険
国民健康保険への加入・喪失手続き
高額療養費支給制度
国民健康保険税と税の軽減について
国民健康保険給付制度
>>記事一覧
水道・下水道
地方公営企業の抜本的な改革等の取組状況調査に係る公表について
水質検査計画・水質検査結果
水道給水工事
水道・下水道の料金表
大空町指定給水装置工事事業者制度の指定更新制の導入について
大空町簡易水道事業経営戦略
浄化槽を設置するには
公共下水道受益者負担金
し尿汲み取り
水道事業のしくみ
検針票の見方
ディスポーザーは使用禁止です
水道便利帳(こんなときはこのように)
水道・下水道の各種届出
税や使用料などのお支払いは口座振替が便利です
>>記事一覧
道路
大空町交通安全計画
橋梁近接目視点検結果の公表について
道路通行止め情報
>>記事一覧
環境
廃屋等解体撤去補助金の申請について(受付を終了しました。)
冬アカ一掃週間・自治会一斉清掃日のお知らせ
住民説明会(ごみ処理手数料の見直し)開催結果報告
大空町空家等対策計画
一般廃棄物最終処分場及び一般廃棄物焼却処理施設維持管理記録
>>記事一覧
動物・ペット
熊出没情報
ペットについて
ハチの巣を見つけたときは
>>記事一覧
ごみ・リサイクル
一般廃棄物収集運搬業・処分業・浄化槽清掃業許可事業者
冬アカ一掃週間・自治会一斉清掃日のお知らせ
指定ごみ袋取扱店及び料金
消火器の処分・リサイクル
住民説明会(ごみ処理手数料の見直し)開催結果報告
不法投棄・野焼き(違法焼却)などの不適正処理は犯罪です。
宅配便で使用済小型家電を回収します
ごみの分け方・出し方
一般廃棄物収集運搬業・処分業・浄化槽清掃業の申請
大空町災害廃棄物処理計画
>>記事一覧
町営住宅
町営住宅に入居したいとき
町営住宅を退去するとき
各町営住宅の紹介
北海道地域住宅計画
大空町住生活基本計画及び大空町営住宅長寿命化計画の見直しについて
各町営住宅の紹介
>>記事一覧
子育て
延長保育事業
一時預かり事業(一般型)
教育・保育施設等の利用に係る認定及び利用申込みについて
一時預かり事業(幼稚園型)
病児保育事業(体調不良児対応型)
子育て支援
のんきっず館
児童センター
児童手当・児童扶養手当
めちゃいるど館
未熟児医療費助成
子どもの医療助成
ひとり親家庭等の医療費助成
>>記事一覧
交通安全・防犯
大空町防犯カメラの設置及び運用に関する要綱の意見公募(パブリックコメント)結果について
テスト
>>記事一覧
各分野のページ
税金
戸籍・住民票・印鑑登録
転入
年金
国民健康保険
水道・下水道
道路
環境
動物・ペット
ごみ・リサイクル
町営住宅
子育て
交通安全・防犯