新着情報
- 株式会社AIRDOと包括連携協定を締結(2023年3月22日)
- 大空町農業委員会委員候補者の推薦及び応募状況について(中間発表)(2023年3月17日)
- 保健師又は看護師(会計年度任用職員)を募集しています(2023年3月17日)
- 大空高等学校交流拠点施設「内覧会」開催のお知らせ(2023年3月16日)
- 大空町都市公園長寿命化計画(案)に関するパブリックコメントの募集について(2023年2月24日)
- 第19回子ども・子育て会議録(開催:令和5年2月17日)(2023年2月22日)
- 大空町子ども・子育て支援事業計画変更に関するパブリックコメントの募集について(2023年2月22日)
- 北海道知事及び北海道議会議員選挙に係る会計年度任用職員の募集について(2023年2月20日)
- マイナポイント事業第2弾(2023年2月20日)
- 大空高等学校交流拠点施設調理業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について(2023年2月13日)
- 保健師(会計年度任用職員)を募集しています(2022年12月27日)
- 「PROTO OZORA」大空高校生との政策提言発表会について(2022年12月22日)
- 会計年度任用職員(一般事務職)を募集しています(2022年12月12日)
- 大空町商工振興協議会の開催について(2022年12月7日)
- 「北海道大空高等学校交流拠点施設条例(案)」に関するパブリックコメント実施結果について(2022年12月6日)
- 個人番号カード(マイナンバーカード)(2022年12月1日)
- 大空町女満別空港LCC就航路線利用促進助成金について(2022年11月30日)
- 女満別空港発着の飛行機利用で商品券を贈呈します(2022年11月30日)
- 大空町職員「土木技術職」を募集します(2022年11月11日)
- 【フラット35】地域連携型が利用できるようになりました!(2022年11月1日)
- 空き家登録物件情報(2022年10月3日)
- 大空町高齢者等介護世帯応援ごみ袋支給事業について(2022年10月1日)
- まちをまるごとプロトタイプ。プロジェクト「PROTO OZORA」について(2022年9月20日)
- 令和5年度採用 オホーツク管内町村職員採用資格試験【大学卒】第1次試験合格者(2022年7月27日)
- 発見!大空町のとっておきフォトコンテスト2022(2022年6月30日)
まちの施設
移住・定住
- 「PROTO OZORA」大空高校生との政策提言発表会について
- 【フラット35】地域連携型が利用できるようになりました!
- お試し暮らしについて
- 空き家登録物件情報
- まちをまるごとプロトタイプ。プロジェクト「PROTO OZORA」について
- 大空町結婚新生活支援事業
- 定住の支援制度をご利用ください
- 空き家登録住宅の購入でグリーン住宅ポイントがもらえます
- 空き家情報登録制度のご登録・ご利用について
- 移住定住情報サイト「オオゾライフ」の紹介
- UIJターン新規就業支援事業を活用して人手不足を解消してみませんか?
- 東京圏から当町に移住して就業した方は移住支援金がもらえます!
- UIJターン新規就業支援事業について
- プロモーションビデオ
- 移住・定住情報
- 住宅の住み替え助成制度をご利用ください
各種計画
- 大空町食育推進計画
- 大空町都市公園長寿命化計画(案)に関するパブリックコメントの募集について
- 大空町公共施設等総合管理計画、個別施設実施計画
- 大空町鳥獣被害防止計画
- 大空町橋梁長寿命化修繕計画
- 水田収益力強化ビジョンの公表について
- 大空町下水道事業経営戦略
- 特定事業主行動計画 【女性活躍推進法に基づく取組】
- 大空町健康増進計画 ~健康おおぞら21(第二次)~
- 「先端設備等導入計画」の認定受付について
- 大空町観光振興計画の見直しについて
- 耐震改修促進計画
- 大空町住生活基本計画・町営住宅長寿命化計画
- 大空町行政改革大綱及び推進計画
- 大空町交通安全計画
- 定員適正化計画
- 大空町交通安全計画意見公募(パブリックコメント)結果について
- 防災
- 総合計画【基本計画を見直しました】
- 大空町過疎地域持続的発展市町村計画
- 都市計画マスタープラン
- 障がい者計画・障がい福祉計画
- 人・農地プラン
- 大空町国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)第3期特定健康診査等実施計画中間評価
- 高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画
- 大空町学校施設等長寿命化計画
- 大空町災害廃棄物処理計画
- 大空町社会教育中期計画
- 大空町強靭化計画の策定について
- 大空町障がい者活躍推進計画
入札・契約
選挙
- 北海道知事及び北海道議会議員選挙に係る会計年度任用職員の募集について
- 第26回参議院議員通常選挙投開票結果
- 令和4年4月17日執行 大空町長・大空町議会議員開票結果速報
- 令和3年10月31日執行 衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査
- 第25回参議院議員通常選挙投開票結果
- 平成31年4月7日執行 北海道知事選挙開票結果速報
- 平成30年4月15日執行 大空町長・大空町議会議員開票結果速報
- 平成29年10月22日執行 衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査
- 第24回参議院議員通常選挙投開票結果
- 平成27年4月12日執行 北海道知事選挙開票結果速報
- 第46回衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査
- 北海道知事選挙・議会議員選挙開票結果速報
- 第22回参議院議員通常選挙投開票結果
- 大空町議会議員開票結果速報
- 第23回参議院議員通常選挙投開票結果
広報・広聴
- 大空町議会だより(2023年)
- 議会だより
- 大空高等学校交流拠点施設「内覧会」開催のお知らせ
- 令和4年度 ふれあいトーク
- 生活カレンダー(2023年)
- 大空町議会だより(2022年)
- 大空町公式SNS一覧
- 発見!大空町のとっておきフォトコンテスト2022
- 発見!大空町のとっておきフォトコンテスト2021(受付終了)
- 大空町議会だより(2021年)
- 大空町議会だより(2020年)
- 広報おおぞら
- 女満別駅前広場にポケモンマンホール「ポケふた」が登場しました!
- 大空町議会だより(2019年)
- 『~ひがし北海道・オホーツクの空の玄関~大空町魅力発信フォトコンテスト』結果発表
- パナソニック株式会社主催「LUMIX MOVIE FESTIVAL」出品動画『この空のヒミツ』について
- まちのおしらせ
- 大空町議会だより(2018年)
- 大空町まちづくり出前講座
- 大空町まちづくり宣言
- そらっきー公式LINEスタンプ 販売開始になりました!
- 大空町議会だより(2017年)
- プロモーションビデオ
- 大空町公式LINE@アカウント開設のおしらせ
- 大空町議会だより(2016年)
- たすきリレー1000人プロジェクト
- たすきリレー1000人プロジェクト 写真展
- ふれあい意見箱
審議会等議事録
- 大空町生涯学習奨励員会議 会議顛末
- 大空町文化財保護審議会議 会議顛末
- 第19回子ども・子育て会議録(開催:令和5年2月17日)
- 農業委員会総会
- 大空町民自治推進委員会 会議顛末
- 大空町固定資産評価審査委員会 会議録
- 大空町図書館協議会議 会議顛末
- 大空町廃棄物減量等推進審議会
- 都市計画審議会
- 大空町都市計画審議会(令和4年会議顛末)
- 大空町教育委員会会議 会議顛末
- 大空町営牧野運営検討委員会
- 大空町社会教育委員会議 会議顛末
- 大空町青少年問題協議会議 会議顛末
- 大空町青少年健全育成指導員会議 会議顛末
- 大空町スポーツ推進委員会議 会議録
- 行政改革推進委員会(会議顛末)
- 総合計画策定審議会(会議顛末)
- 大空町総合教育会議 会議顛末
- 表彰審査委員会
- 学校給食センター運営委員会(会議顛末)
- 大空町農業委員会委員選考委員会会議顛末
- 子ども・子育て会議
- 給排水事業経営審議会
- 国民健康保険運営協議会
- 民生委員推薦会会議録
- 地域包括支援センター運営協議会
- 地域福祉計画策定委員会
- 特別職報酬等審議会
- 大空町商工振興協議会
パブリックコメント
- 大空町都市公園長寿命化計画(案)に関するパブリックコメントの募集について
- 大空町子ども・子育て支援事業計画変更に関するパブリックコメントの募集について
- 「大空町図書館第4次5か年計画(案)」及び「第4次大空町子どもの読書活動推進計画(案)」に関するパブリックコメント実施結果について
- 「北海道大空高等学校交流拠点施設条例(案)」に関するパブリックコメント実施結果について
- パブリックコメント募集(結果)一覧
- 大空町公共施設等総合管理計画(変更案)パブリックコメントの募集結果について
- 大空町自治基本条例の見直しに関するパブリックコメントの募集結果について
- パブリックコメントの募集結果(大空町学校施設等長寿命化計画)
- 大空町障がい福祉計画(第6期)・大空町障がい児福祉計画(第2期)(案)パブリックコメントの実施結果について
- 大空町災害廃棄物処理計画(案)パブリックコメントの実施結果について
- パブリックコメントの募集結果(大空町社会教育中期計画)
- 第2期大空町まち・ひと・しごと創生人口ビジョン・総合戦略パブリックコメントの実施結果について
- 【意見募集結果】(仮)大空町合葬墓条例(案)について
- 大空町認定こども園基本構想について
- 大空町認定こども園基本構想パブリックコメントの実施結果について
- パブリックコメントの手続の概要
審議会等の開催スケジュール
- 大空町総合教育会議開催スケジュール
- 大空町商工振興協議会の開催について
- 大空町廃棄物減量等推進審議会 開催スケジュール
- 大空町表彰審査委員会の開催
- 大空町地域自立支援協議会
- 大空町地域包括支援センター運営協議会の開催
- 大空町給排水事業経営審議会開催スケジュール
- 大空町国民健康保険運営協議会の開催
- 大空町給排水事業経営審議会開催スケジュール
- 審議会等開催スケジュール(大空町福祉有償運送等運営協議会)
- 大空町総合教育会議開催スケジュール
- 大空町子ども・子育て会議の開催
- 大空町地域福祉計画策定委員会の開催
- 大空町給排水事業経営審議会開催スケジュール
- 令和4年度 第1回大空町子ども・子育て会議の開催
- 大空町給排水事業経営審議会開催スケジュール
まちからのお知らせ
- 大空高等学校交流拠点施設「内覧会」開催のお知らせ
- 北海道知事及び北海道議会議員選挙に係る会計年度任用職員の募集について
- 「PROTO OZORA」大空高校生との政策提言発表会について
- 大空町女満別空港LCC就航路線利用促進助成金について
- 女満別空港発着の飛行機利用で商品券を贈呈します
- 【フラット35】地域連携型が利用できるようになりました!
- お試し暮らしについて
- まちをまるごとプロトタイプ。プロジェクト「PROTO OZORA」について
- 子育て世代包括支援センターを設置しました
- 「道の駅ノンキーランドひがしもこと」のレストラン営業時間について
- 大空町結婚新生活支援事業
- (町民限定)「北海道フリーパス」と「HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス」の購入費を助成します!
- 大空町と株式会社北海道エアシステム(HAC)が包括連携協定を締結します
- 町有地を借受けているみなさまへ 令和3年度土地貸付料軽減のご案内
- JR石北本線利用促進助成金
- 大空高校のQ&A(オープンキャンパス質問事項への回答)
- 大空高校の校章デザイン決定!
- 元気づくり応援事業のおしらせ
- 「道の駅ノンキーランドひがしもこと」のレストラン営業時間について
- 大空高校公式フェイスブックオープン!
- 新しい高校づくり 過去の経過について
- 地方行政サービス改革に関する取組状況等の調査結果
- 運転免許自主返納を支援します
- 大空町地域振興施設「道の駅ノンキーランドひがしもこと」の利用料金(宿泊料)の改定について
- 大空町が発送する文書の元号の取扱いについて
- 大空町まちづくり宣言
- 大空町公式LINE@アカウント開設のおしらせ
- 地域情報通信基盤整備推進交付金事業の事後評価について(平成21年度補正)
- たすきリレー1000人プロジェクト
- たすきリレー1000人プロジェクト 写真展
申請書ダウンロード
- 介護保険関係ダウンロード様式集
- 大空町女満別空港LCC就航路線利用促進助成金について
- 女満別空港発着の飛行機利用で商品券を贈呈します
- ふるさと応援寄附金
- 大空町高齢者等介護世帯応援ごみ袋支給事業について
- 郵送で転出の届出ができます
- 戸籍・住民票等の郵送請求
- 大空町高齢者等移動支援事業(タクシー券交付)のお知らせ
- (町民限定)「北海道フリーパス」と「HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス」の購入費を助成します!
- 低未利用土地等の譲渡に係る長期譲渡所得の特別控除について
- JR石北本線利用促進助成金
- 元気づくり応援事業のおしらせ
- 空き家情報登録制度のご登録・ご利用について
- 申請書ダウンロード(税関係)
- 農業委員会申請書ダウンロード
- 大空町まちづくり出前講座
- 大空町まちづくり宣言
- 住民票の写し等の第三者交付及び不正取得に係る本人通知制度
- 入札・契約関係様式集(平成27年度から)
- 体育施設使用申請について
- 大空町ホームページ有料広告掲載について
- シンボルマークの使用について
- 住宅の住み替え助成制度をご利用ください